2012/01/29

 寒ぃ〜です。雪が少し降っていました。
 いつものように早速カワセミと出逢いました。とりあえず一枚撮っておきました。
風景
 今城塚古墳では、カワラヒワの群れに出会いました。その後、メジロも群れにも遭遇しました。寒さとは関係ないと思いますが、今日は群れによく遭遇しました。
風景
 その後にツグミの群れが木の上にいました。昨シーズンは、芥川の河原に胸を張って、ピョン・ピョンと歩いている所をよく見ましたが、今シーズンはほとんどが木の上です。
風景
 ケリの6羽の群れに出逢いました。ケリは冬の田んぼがよく似合うと思います。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、イソシギ、カワセミ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 今城塚古墳と芥川の間ではケリと、今城塚古墳ではカワラヒワ、ツグミ、メジロ、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カラスと出逢いました。

2012/01/28

 小雨のせいで、いつものコースの1/3程度で散歩が終了。せっかくの休日がぁ〜〜〜!
 川にイカルチドリを発見!今までのイカルチドリは、イソシギの間違えるように水に入りながらチョコマカと虫を突いていていました。しかし、今日のイカルチドリは、”チョコチュコ・ピッタ” → ”ジー” → ”チョコチュコ・ピッタ” とチドリらしい光景でした。水を避けているようで、今までより小柄のように思ったので、コチドリかと思いましたが、”黄色く太いアイリング”、”頭の黒と褐色の間に白い線”がなさそうで、今回もイカルチドリと思います。
風景
 今日は、毛繕い中のカワセミを見つけました。このくちばしで、羽の手入れが出来ているか微妙です。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ヒヨドリ、セグロセキレイ、イカルチドリ、イソシギ、カワセミ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/22

 朝霧の中での散歩です。そのせいか始めは野鳥の気配も少ない気がしました。そこにジョウビタキがいきなり目の前に現れました。ジョウビタキに出逢うのは久しぶりです。それから少しずつ霧が晴れてきました。
風景
 何となく視界の上に野鳥の気配!今日は、霧で霞んでいるので、すかさずレンズ越しに野鳥を見ようとしました。それと同時にシャッターを何枚か切りました。霞んでいるのと動いているので、比較的低空でしたが、上手く撮れていませんが、眉に白い線があり、今度こそハイタカと思います。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ハイタカ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、カワセミ、カワウ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、ドバト、キジバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/21

 雨上がりの散歩でした。その上、ポツ・ポツ状態だったので、足早に芥川だけで今日は我慢です。
ポツ・ポツのためか、野鳥が少ない気がします。その中で、ホオジロが目の前に現れました。その上、目と目が合いました?よく見ると、ホオジロは少し目をそらしているようです。少し勝ったような気がします。でも、ホオジロの頭はロックンローラーのように尖っています。厳ついですね!
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ホオジロ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、ドバト、キジバト、カラスでした。

2012/01/15

 今日も天気はあまり良くありませんでしたが、始めからカワセミに出会うなど、野鳥は賑やかでした。
風景
 何やら頭の上を飛んでいき、木の上に止まりました。飛んでいる最中は、タカかなと思いながら見とれていました。なぜ、直ぐにカメラを向けなかったのか、残念です。まだまだ、体が反応しません。気がつくと、高い木の、しかも多くの枝の向こうです。苦労しながら何とか写真には収めることが出来ました。でも、タカを見つけると、いつもワクワク・ドキドキします。まだまだ芥川付近にもタカがいます。今回のタカは、カラスより小振りの大きさと目の上の白線からハイタカと思います(でも、1/7に出逢ったツミの気もします)。なお、カラスが近づいたとたん、直ぐさま飛ぶさって行きました。カラスはよくタカには意地悪のようです。
風景
 道路よ横の三角コーナーみたいなところに、杉と桜の木が数本あり、そこからコンコン・カツカツと昨日と同様の音が聞こえてきました。よく見ると、コゲラが1・2...と数羽いました。その周りちょこまかと動く野鳥の姿がありました。よく見るとシジュウカラが1・2...と数羽いました。カメラを向けるとメジロまでがそこに混ざっていました。賑やかな一角でした。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ハイタカ(or ツミ)、オオバン、バン、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、カワセミ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ユリカモメ、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/14

 今日はどんよりとした曇り空です。野鳥の姿も少ないような気が...
 芥川で久しぶりのマガモです。マガモはいつもカルガモいるような気がます。
風景
 今城塚古墳でもマガモはカルガモとひつ休み中です。ここでも一緒ですね!
風景
 その近くで、コゲラたち(3羽はいました)が、コンコンと激しく、木を突いてました。思わず録音したいほど響いていました。
風景
 冬の一コマです。スズメたちが群れて電線に止まっていました。ちなみにこの写真に写っているのは、実際の1/4〜1/6です。先ほどは植木にスズメが10羽以上生っていました。最近、スズメが減っていると言われますが、この辺りはまだまだ沢山いると思います。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、ヒヨドリ、ツグミ、コゲラ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、スズメ、カラスでした。
 芥川で、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ユリカモメ、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/09

 

 今日は、今宮恵比寿に行くので、芥川沿いのみの散歩です。ホシサギ(ゴイサギの幼鳥)が朝から眠そうな顔でたたずんでいたした。
風景
 カワウのペアがいました。片方は婚姻色になりかけています。これから厳つい怪獣のようになるのでしょう。今後が楽しみです。 風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、バン、オオバン、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、モズ、ムクドリ、イソシギ、カワセミ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、ドバト、キジバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/08

 

 ヨシの茂みで声がしても姿が見れないアオジが、なぜが花の枝にいました。思わず逃げなうちにシャッターを切りました。不思議とじっとしていました。
風景
 その後、摂津峡公園の入り口付近でもアオジを発見しました。不思議とアオジに縁のある日でした。 風景
 また、シジュウカラやヤマガラが飛び回っていました。
風景
 芥川から今城塚古墳に途中の田んぼにムクドリの群れがいました。ドバトともに食事中です。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、カワラヒワ、モズ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、カラスでした。
 芥川で、オオバン、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、ムクドリ、イソシギ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、ドバト、キジバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/07

 

 さて、芥川でいつも通りカワセミに出逢ったので、まずは撮っておきました。逆光気味でしたが、マシに撮れたと思います。いつ見ても美しいです。
風景
 芥川から今城塚古墳に向かおうと住宅街に入って直ぐに、何やらフワッと目の前の電線にツミの♀成鳥(yachoo!オンライン野鳥図鑑で確認)が止まりました。ビックリです。ツミと判断された理由は、①灰色の翼、尾に3本の帯が見られる。②胸から腹全体的に横班模様が見られ縦班は見られない、③アイリングは黄色、④オオタカとハイタカは横班の模様が体に比例してきめきめ細かい、⑤オオタカとハイタカにある白い眉が見られないことです。数日前に空高くオオタカの飛んでいるとこを見ましたが、今回は電線から電線への家の屋根付近を飛んでいました。意外と都会派のタカです。”犬も歩けば棒に当たる”と言いますが、3時間もウロウロとしているといろんな野鳥に出会います。
風景
 今城塚古墳は何となく寂しい感じでしたが、木の上で可愛く鳴くカワラヒワを見つけました。カワラヒワは緑と黄色で奇麗ですが、目は厳ついといつも思います。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、カワラヒワ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、ハクセキレイ、モズ、カラスでした。
 芥川で、ツミ、バン、オオバン、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、ドバト、キジバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/04

 

 今日で正月休みもおしまいです。何気にコサギを眺めていると、ダイサギがやってきて、コサギが少し追いやられたと思ったら、グワッ・グワッとまたもやコサギが追いやられました。よく見るとゴイサギの幼鳥がいました。ゴイサギの幼鳥は、成長と全く別の鳥にも思えることから「ホシゴイ(星ゴイ)」という独自の呼び名も有しています。
風景
 今年初のカワセミのアップです。私が見ている間では、一発ゲットのようでした。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、ツグミ、ムクドリ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、スズメ、カラスでした。
 芥川で、オオバン、ヒヨドリ、モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、カワセミ、イソシギ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/03

 

 オオバンの墨色の黒は、カラスやカワウと違った美しさがあります。ず〜と水草のようなものをあさって食べていました。
風景

風景
 今城塚古墳と芥川の間にある素盞嗚神社付近でケリが3羽いました。ほのぼのとした感じでした。なお、写真はケリ2羽とスズメ5羽です。冬の田んぼには、野鳥へ恵みがあります。
風景
 今城塚古墳の上空を旋回する鳥がいました。曇っていたので、暗く見えにくかったので、はじめはカラスかキジバトかと思っていましたが、何かが違うと思いシャッターをきりました。家に帰って、写真を引き伸ばして見てみると、なんとオオタカ(yachoo!オンライン野鳥図鑑で確認)でした。理由は、①体の体系が翼に対してスマートで尾が長い、②初列風切翼先開示数6枚、③白いまゆです。万博記念公園あたりから何となく飛んできたのでしょうか、とても感激です。今年は正月から良いこと尽くめです。でも、デジカメはとっても良いです。無駄にシャッターを切れるし、直ぐに引き延ばして写真を確認できる。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、オオタカ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、ハクセキレイ、スズメ、カラスでした。
 素盞嗚神社付近(今城塚古墳と芥川の間)でムクドリ、ケリ、スズメでした。
 芥川で、オオバン、バン、ヒヨドリ、モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、イソシギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、キジバト、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/02

 

 今日は、朝から小雨及び強風の中、足早な散歩です。小雨のせいか小鳥たちの姿はほとんど見られず。サギやカモなどが何もないようにいました。その中で、白・黒・黄色のセキレイは、元気に飛び回っていました。カワウ、アオサギ、ユリカモメは時折風に煽られ苦労をしながら飛んでいました。
風景
 今城塚古墳は、いつも顔ぶれが、堀の隅でじっとしていました。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳では、マガモ、カルガモ、カイツブリ、ハクセキレイ、キジバト、カラスでした。
 芥川で、モズ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、キジバト、ドバト、スズメ、カラスでした。

2012/01/01

 

 今日から辰年です。正月で用事あるので、芥川のみの散歩です。新年早々に真上小学校の付近でバンと遭遇しました。まだ、昨年同様に幼鳥です。3羽いました。嘴の付け根の額版が鮮紅色の親鳥を早くみたいです。
風景
 もちろん、昨日同様にプールぴあの付近でオオバンにも出会いました。今年はクイナ科に縁があるようです。
風景

 大阪の鳥であるモズも凛々しくけたたましく鳴いていました。確りとした可愛い顔です。
風景

 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、バン、オオバン、モズ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キイセキレイ、カワセミ、イソシギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、カワウ、ユリカモメ、スズメ、カラスでした。