2012/04/30

 今日はどんよりと曇り空でした。光量が少なく、シャッターをきる機会が少ない散歩でした。ヒヨドリのけたたましさ以外は、野鳥の賑やかさは少ない朝でした。
 ハクセキレイもこの暖かさで、夏羽に衣替えです。
 ツバメが一生懸命に巣作りをしていました。
風景
 このコゲラは、木をゴツンゴツンと激しく突いてみました。ワイルドなヤツです。
風景
 いつの通り、カワセミを見つけると思わずシャッターを切ってしまいます。う・つ・く・し・い。
風景
 今日もカイツブリの卵は無事のようです。すくすく育っているのでしょう。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、、コゲラ、ウグイス、カワラヒワ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ムクドリ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、キジバト、ドバト、スズメ、カラスでした。
 上の池公園付近では、ムクドリ、マガモ、カワウ、アオサギ、スズメ、ドバトでした。
 今城塚古墳付近では、コゲラ、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、セグロセキレイ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、カラスでした。
 

2012/04/29

 今日も晴天!6時スタートの散歩は、少し肌寒さを感じましたが、直ぐに暑くなりました。
 ハクセキレイもこの暖かさで、夏羽に衣替えです。
 ちなみにハクセキレイは、冬羽は背が灰色ですが、夏羽は黒色です。夏羽のハクセキレイとセグロセキレイの見分け方は、ハクセキレイは頬が白色であるのに対し、セグロセキレイは、頬が黒色です。
風景 風景
風景
風景
 のんびりしているマガモを見つけました。早く、旅立たないと暑くて動けなくなるぞ!
風景
 目の前にツバメが止まって、こっちを見ていました。人を怖がらず、のほほ〜んとしていました。か・わ・い・い。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、イワツバメ、イソヒヨドリ、コゲラ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、カワセミ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、コガモ、キジバト、ドバト、スズメ、カラスでした。
 上の池公園付近では、ムクドリ、シジュウカラ、カイツブリ、カルガモ、マガモ、カワウ、スズメ、ドバトでした。
 今城塚古墳付近では、コゲラ、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、スズメでした。
 

2012/04/28

 今日からゴールデンウィークの始まりです。晴天を通り越して、真夏日です。暑い!最近の7時半頃スタートから明日から2時間程度早いスタートにした方が良さそうです。
 先週、カイツブリの抱卵か?とアップしましたが、これは、真実でした。
 雌雄平等を旨にしているカイツブリの抱卵の交代のシーンに遭遇しました。
風景
風景
風景
風景
風景
 さんざん水中で魚を追っかけて、お腹が一杯になったカワウでしょう。翼を天気干ししていました。
 ちなみに、カワウは、他の水鳥に比べてその羽毛には油分が少なく、水を吸収し易い。これは、深く潜ることを優先して、水をはじきにくい羽毛を手に入れた結果です。そのため、翼を広げて天気干しを行う。
風景
 コガモの後ろ姿、緑の”V字”であることに、一瞬驚きました。いつも見ている野鳥なのに。。。
 ところで、ついき、留鳥のカルガモの他は、コガモのみとなってしまいました。コガモは、冬にやってくるカモの中で、一番早くやって来て、一番遅く帰るカモです。ゴールデンウィークが終わることには、姿を消すかもしれません。
風景
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、イワツバメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、コサギ、カワウ、カルガモ、コガモ、キジバト、ドバト、スズメ、カラスでした。
 上の池公園付近では、イワツバメ、メジロ、カワウ、ムクドリ、ヒヨドリ、バン、カイツブリ、カルガモ、スズメ、ドバトでした。
 今城塚古墳付近では、コゲラ、ツバメ、ツグミ、ヒョドリ、ムクドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ケリ、カイツブリ、スズメでした。
**********コイツには注意**********
春は、産卵・雛のシーズンです。
コイツには、注意です。でも、食物連鎖の一角を担っているだけなので、コイツは悪くない。そして、かわいい。
風景
 

2012/04/21

 先週と同様に、汗ばむ感じの暖かさで、ぼちぼちよい天気でした。桜は既に散ってしまいました。
 上の池付近の池では、4月から数が少なくなっていたキンクロハジロ、ヒドリガモの姿がなくなりました。そのせいかバンの姿もなく、池には野鳥の姿が無くなってしまいました。しかし、その池の周りで私はいるぞと言わんばかりにメジロが飛び回っていました。
風景
 今城塚古墳では、相変わらずコゲラがコツ・コツと木を突いていました。キツツキらしい光景です。
風景
 カイツブリが浮き巣の上にいました。春になったので、もしかしたら抱卵?当分、見守りたいと思います。
 ところで、カイツブリは男女平等の鳥で、抱卵は雌雄交代でするそうです。それどころか後尾も雌雄上下になるとか?これは生物学的におかしいでしょう?でも、乗られた重たいから乗り換えしているのか?また、浮き巣は、見晴らし良いところに作るようで、外敵に見つかり易いが、見張りもし易い?オープンな性格のようですが、隠れずに堂々とするようで。。。カイツブリは賢いのか?賢くないのか?疑問??
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、イワツバメ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、コサギ、カワウ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 上の池公園付近では、メジロ、カイツブリ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバトでした。
 今城塚古墳付近では、コゲラ、ツバメ、ツグミ、ヒョドリ、ムクドリ、セグロセキレイ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、カラスでした。
 

2012/04/15

 何となく汗ばむ感じの暖かさで、ぼちぼちよい天気でした。
 連隊を組んで、ダイサギの群れが、今城塚古墳の上空を飛んでいました。群れているダイサギを始めてみました。
風景
 昨年、スズメの群れの中に一羽だけ紛れ込んでいた、ニュウナイスズメが今年は今城塚古墳の中の木に群れていました。とっても感動しました!
風景
 ニュウナイスズメのつられてか、コゲラも元気にチョコチョコ飛び回っていました。
風景
 東北は桜は未だですが、ここの桜は満開です。
風景
 モズがニョッキと伸びた木のてっぺんにいたので、久しぶりにカメラを向けると、気が利いているモズで、黄色に花に移動してくれました。おかげで春らしい写真になりました。
風景
 なんと、日本三鳴鳥のうちの一羽であるオオルリにも出逢うことができました。
 ちなみに、日本三鳴鳥は、ウグイス(ホーホケキョ)、コマドリ(ヒンカララ)、オオルリ(ピリーリー)です。 風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、モズ、エナガ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 摂津峡公園付近では、シジュウカラ、ヒヨドリでした。
 上の池公園付近では、オオルリ、ツバメ、メジロ、エナガ、カイツブリ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、バン、スズメ、ドバトでした。
 今城塚古墳付近では、ニュウナイスズメ、ダイサギ、ツバメ、カワラヒワ、コゲラ、ウグイス、メジロ、ケリ、ムクドリ、カイツブリでした。
 

2012/04/14

 今日は、出張で高槻以外での散歩です。場所は、朝食前に霞城(山形城)を散歩して、車で移動後に、盛岡城で時間つぶしでした。
***** 盛岡城 *****
 多くの野鳥の囀りが聞こえてました。その中で、シジュウカラは群れながら、あちらこちらにいました。
風景
 ちなみに、築城者は南部信直・利直・重直が三代に渡って建てたとのことで、今では石垣ぐらいしか残っていませんが、東北三名城の一つとして上げれてます。ちなみに、それは、鶴ヶ城(会津若松城)、小峰城(白河城)、盛岡城です。
風景
 盛岡城で出逢った野鳥は、シジュウカラ、コゲラ、スズメでした。
 
***** 山形城 *****
 大阪の桜は、そろそろ散りかけていますが、山形はまだ梅も咲いておらず、桜は端午節句ぐらいに咲くようです。
 写真は、桜とスズメですが、地元の人によるとスズメがめっきり少なくなったとのことです。
風景
 ちなみに、築城者は最上義光です。二の丸東大手門と多門櫓が復元されています。
風景
 山形城で出逢った野鳥は、カルガモ、カワウ、スズメ、カラスでした。
 

2012/04/10

 今日は、出張の合間に、金沢城&兼六園で時間つぶしです。
 コンパクトカメラの電池がすぐに切れて、野鳥を撮れませんでしたが、金沢城の入り口を入ると、石垣の先に、ほぼ目線の位置でタカが飛んでいました。
 ちなみに、築城者はメジャーな前田利家です。兼六園の最初の作庭者、5代藩主・綱紀で瓢池に、蓬莱・方丈・瀛州の三神仙島を築きました。また、13代藩主・斉泰も、霞ヶ池に蓬莱島を浮かばせています。三大名園の兼六園(金沢市)、後楽園(岡山市)、偕楽園(水戸市)の一角を担っています。
風景
 金沢城&兼六園で出逢った野鳥は、タカ、カワラヒワ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメでした。
 

2012/04/08

 今日は、雲一つない晴天。朝早くから公園には桜見用のシートが張られていました。桜の香りに誘われてか、野鳥たちもいつもより賑やかでした。
 昨日と同様に桜の木にはメジロの群れがいました。ついつい、多くのシャッターを切ってしまいました。しかし、その中に一羽のスズメが申し訳なさそうにいました。私は、スズメも愛らしく好きな鳥です。
風景
 最近、今城塚古墳のマガモを見なかったので、もう旅立ったかと思っていました。しかし、上の池付近の池で、頭を緑に輝かしているマガモを発見しました。その近くには、いつものようにカルガモの姿もありました。
風景
 カイツブリが、上手に魚をゲットしていました。その魚はその後に一気のみで食べられてしまいました。味わっているか?お腹を満たすだけなのか?
風景
 木々には、メジロの他にエナガの群れもあちらこちらにいました。いつもながら可愛いヤツですね!
風景
 あちらこちらにいるヤツと言えば、ツバメも...
風景
 ”私もいるぞ”と言わんばかりか、久しぶりにカワセミの姿を見ることができました。
風景
 このにぎわいの中、シロハラも姿を見せてくれました。
風景
 最後に珍しい客です。セグロカモメです。
 鳥名は、家に帰って図鑑で調べました。図鑑に載っていたのは、9種のカモメです。
 ユリカモメ・ズグロカモメ・ミツユビカモメは、目の後ろに黒褐色の斑があるので、"×"。
 ウミネコ・カモメは、脚が黄色いので、"×"。
 ワシカモメ・シロカモメは、翼の先が、青灰色、白色なので、"×"。
 セグロカモメとオオセグロカモメは、図鑑と比べるとセグロカモメににているので、こっちとしました。
風景
 今日は、晴天・桜の中、とっても野鳥を堪能できる散歩でした。楽しかった!
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、イワツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、モズ、カワラヒワ、セグロカモメ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 上の池公園付近では、ツバメ、メジロ、カワラヒワ、エナガ、カワウ、コサギ、カイツブリ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、バン、スズメでした。
 今城塚古墳付近では、シロハラ、ツバメ、モズ、カワラヒワ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、カラス、スズメでした。
 

2012/04/07

 チョッと寒かったが、ジャンパーなしでの散歩です。晴れたり、曇ったりと中途半端。
 このカイツブリはチョッと怖い!何か怒ってそうです。
風景
 やはり、この季節、メジロと桜は心が浮かれます。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、イワツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、コガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 摂津峡公園では、メジロ、キジバトでした。
 上の池公園付近では、メジロ、カワラヒワ、ムクドリ、カワウ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、バン、スズメでした。
 今城塚古墳付近では、モズ、カワラヒワ、ムクドリ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、カラスでした。
 

2012/04/01

 今日から名実共に春!でも、天気は今一です。
 今城塚古墳にマガモの姿が見られなくなりました。少しづつ寂しくなります。摂津峡では、昨日に引き続き、アオジが堂々と姿を見せてくれました。
風景
 上の池公園付近の池には、バンが4羽いました。一カ所に集まり始めているのでしょうか?ただし、オオバンの姿は見れませんでした。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川では、ツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、コサギ、ダイサギ、カワウ、ヒドリガモ、コガモ、ドバト、スズメ、カラスでした。
 摂津峡公園では、アオジでした。
 上の池公園付近では、メジロ、カワラヒワ、ムクドリ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、バン、カラスでした。
 今城塚古墳付近では、モズ、ツグミ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、カラスでした。