今日は曇り空です。昨日の大雨のせいで、比較的涼しい散歩です。
アオサギが、苦労をしながら沢蟹を食べていました。小魚なら一のみですが、蟹は堅いせいがなかなか飲み込めないようです。

カイツブリは、抱卵中。大丈夫かな?

今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、セグロセキレイ、ムクドリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、スズメ、キジバト、ドバト、カラスでした。
今城塚古墳では、ムクドリ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、キジバト、カラスでした。
今日は曇り空です。
今年初のカルガモの親子を見つめました。だいぶん育っちゃってます。

今年のカイツブリは、去年よりお育てが上手ではなさそうです。卵を放ったらかしで二親とも巣から離れています。

たまに巣に戻ってきますが。。。

漸く、巣を離れる時には、卵に枯れ葉をかぶせて、隠すことに気が付いたようです。

でも、一個かぶせ忘れていませんか?大丈夫かな。。。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ツバメ、シジュウカラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、スズメ、キジバト、ドバト、カラスでした。
今城塚古墳では、カイツブリ、カルガモ、スズメ、カラスでした。
今日はどんよりとした曇り空です。じめっとしていますが、比較的涼しい。
あちらこちでアオサギを見かけました。貫禄があるのや若そうなのや。。。




今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムクドリ、ヒヨドリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。

シジュウカラ
撮影場所:芥川 撮影日:2014/08/16